本学附属図書館は、10月5日(月)から、本学の教職員・大学院生・大学生・科目等履修生の館内利用を開始しました。
九段図書館の利用につきましては、図書館ホームページからの予約が必要となります(教職員を除く)。
予約方法、利用時間等についての詳細は、10月2日(金)にLiveCampusにて配信しましたお知らせをご覧ください。
また、図書の貸出しにつきましては、今までどおりの要領にて継続しますので、併せてご利用ください。
館内利用にあたりましては、マスクの着用、ソーシャルディスタンスの意識を強くもって行動されるようお願いいたします。
なお、学外の皆様には、新型コロナウイルスが終息し、通常通り開館するまでは、ご利用いただくことができません。
新型コロナウイルス感染防止へのご理解とご協力をお願い申し上げます。
図書館システムのバージョンアップにともない、ホームページのデザインなどが新しくなりました。
トップページに、「新着資料」「貸出の多い本」を表示しています。
OPAC、マイライブラリもバージョンアップしました。
主な変更点は、次のとおりです。
・全ての画面がスマートフォン画面に最適化されるようになりました。
・「マイライブラリ」の貸出状況一覧で、「延滞中」や「まもなく返却日」などが表示されるようになりました。
ご不明な点がありましたら、附属図書館までお問合せ下さい。
2020年9月1日(火)から実施している、
韓国学術・学会誌電子ジャーナル(KISS・教保文庫スカラー)の無料トライアルは、
ご自宅のPCやタブレット端末など、学外からも利用することができます。
各電子ジャーナルへは、以下のURLからアクセスできます。
この機会に、ぜひご利用ください。
http://nishogakusha-u.idm.oclc.org/login?url=http://n-online.jp/korea-p…
トライアル期間:2020年9月1日(火)~11月1日(日)
韓国学術・学会誌電子ジャーナル(KISS・教保文庫スカラー)の無料トライアルを、以下の日程で実施します。
各電子ジャーナルへは、以下のURLからアクセスできます。
この機会に、ぜひご利用ください。
http://n-online.jp/korea-portal/
トライアル期間 : 2020年9月1日(火)~11月1日(日)
◇「KISS」について
韓国を代表する電子ジャーナル。収録発行機関及び刊行物数トップ。
1,300以上の学術関連機関が発行する3,000種以上の定期刊行物と不定期刊行物の全文情報提供。
◇「教保文庫スカラー」について
韓国最大の書店〈教保文庫Kyoho Book Centre〉が提供する電子ジャーナル。
700以上の学術関連機関が発行する1,000種以上の学会誌、研究機関誌、大学紀要などの刊行物の全文情報提供。
本学契約データベースのJapanKnoledgeLibは、
メンテナンスのため、下記の日時のサービスを休止します。
8月23日(日)9:00~18:00
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。
図書館では、図書館システムのメンテナンスを次の期間に行います。
したがって、その間OPAC検索やマイライブラリ等を利用することができません。
期 間 : 2020年8月18日(火)~8月19日(水)
ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルスの感染防止のため、当分の間、継続して休館します。
ご利用いただけるようになりましたら、改めてホームページにてご案内いたします。
ご了承のほどお願いいたします。
現在、図書館は政府による「緊急事態宣言」が延長されたことに伴い、当分の間、継続して休館します。
ご利用いただけるようになりましたら、改めてホームページにてご案内いたします。
ご了承のほどお願いいたします。
九段図書館及び柏図書館は、前回のお知らせで、4月12日(日)まで休館としましたが、
政府からの「緊急事態宣言」発令を受けて、5月10日(日)まで休館することとしました。
御理解・御協力のほどお願いいたします。
なお、開館後、当分の間、本学学生・大学院生・科目等履修生・教職員以外
の方のご利用は中止とさせていただきます。
ご利用いただけるようになりましたら、HPにてお知らせいたします。